嘘くさい国、日本

 俺、去年参加したピース・フィルム・フェスティバルで「六ヶ所村ラプソディー」という映画を見て初めて、この国の原発原子力関連施設によって、地域住民がいま実際に直面している「スレスレの危うさ」を知ったのね。マスコミでは殆ど報道されてこなかったことだから。
 今回の地震後の刈羽原発の報道では、早々と安全宣言が出されて、あれには俺の周りでも「なんか怪しい」とみんな言ってた。そして昨日、予想通りきっこさんが今回の刈羽原発放射能漏れに関する報道の怪しさについてブログで取り上げてました。これを機にこれから少しづつでも真実が暴かれていくのか、このまま隠蔽されていくのか、いずれにせよ注目していかないといけないし、何より「本当に我々は安全なのか」をもう一度考え直していかないといけない。
 地震列島日本。この国の沿岸に原発がひしめき合っている現状で、万が一直下型の大地震が起こったら・・・津波が襲ってきたら・・・。想像してみて。
 「国民の不安をいたずらに煽ることは言うな。」安倍くんならそう言って逆ギレかもしれない。でもきっと、こっちの方が隣の国からのミサイルより怖いんだってば!
 原発によって我々の豊かな生活がキープされているのは確かだ。CO2を発生させない発電だから、温暖化対策にも貢献できるという。でももっと我々は「負」の面にも直視していかなければいけないのだ。日本人はもともと、ある事象から生じる良い面・悪い面、両方をきちんと検証する能力が弱い気がする、俺も含めてね。悪い意味での楽観主義。図らずも今回それがクローズアップされた格好だ。原発による電力の安定供給、その恩恵を享受する一人として、今の生活は危うい「砂上の楼閣」であることを意識しておかなくてはならない。それは地域住民のみならず、国民すべての命と引き換えで提供されている豊かさに過ぎないのだ、ということ。それを考えると「もっともっと便利に」から、自ずと「もったいない」に意識が切り替わるはずだ。
 やっぱり、核はわれわれ人間には、制御しきれない代物なのだ。ましてや営利にまみれた電力会社や、それにべったりと癒着している腐りきったこの国の政府には。でも、もう後戻りできない。原発NO!あなたは言えますか?