植草さんと森田さん

 巷では、民主党の次年度予算概算要求が95兆に膨れ上がったことに対して、だったらマニフェスト固執するな、とか、やっぱり財源が無かったんじゃん、とか、非難轟々(ごうごう)といった感じですが、これに関して植草一秀さんと森田実さんが、切り口は違えど「予算を無理に抑えて緊縮財政に陥るのは却って危険」という意見で一致しているのは面白いところです。
○植草さんの主張
  ・・・そもそも今回の予算額は麻生自公政権から引き継いだものであり、ジャブジャブの追加補正を含めれば2009年度は103兆円の予算であった。税収減が見込まれる中、次年度予算もこの103兆に近づけていかなければ当然デフレ圧力となり、経済・雇用に大打撃をもたらす。
○森田さんの主張
  ・・・鳩山政権には明確な経済施策がなくムダ削減のみにベクトルが向いている。鳩山政権(前原大臣)が進めている公共工事の削減は、結局のところ地方経済を疲弊させることになる。このままでは日本の経済が大打撃を受けてしまう。
というような具合です。
 立ち位置としては、植草さんは民主党寄り、森田さんは反民主党、という立場で論を展開しているのですが、結論は一致しているところが面白いのです。
 お二人がともに、鳩山政権が来年度予算の概算要求の結果と世論(実際はマスコミ)の反応を受けて緊縮財政路線に向かおうとしていることに警鐘を鳴らし、その方向へ世論誘導を図ろうとしているマスゴミを批判している、ということ。
 正反対の立場にいる二人の論客がそれぞれの立場で展開した持論が、不思議にも同じ場所に収束を見せていること。これは、とても大事なメッセージなのではないか、と思うのです。