生涯未婚率

生涯未婚の男性、2割を突破…30年で8倍
 
 50歳時点で一度も結婚したことがない人の割合である生涯未婚率(2010年時点)は、男性20・1%、女性10・6%と、初めて男性が2割台、女性が1割台に達したことが30日、わかった。
 政府が6月初めに閣議決定する2012年版「子ども・子育て白書」に盛り込まれる。
 1980年時の生涯未婚率は、男性2・6%、女性4・5%で、今回は30年前より男性が約8倍、女性が2倍以上に増えた計算。男女共に90年頃から生涯未婚率が急上昇している。
 年代別の未婚率を見ると、25〜29歳では、男性71・8%、女性60・3%だった。30〜34歳は男性47・3%、女性34・5%。35〜39歳は男性35・6%、女性23・1%。
                (2012年5月1日08時05分 読売新聞)

 このニュース、人によって感じ方が違うと思うのですけど、私は「ああ、やっぱりね。」という捉え方でした。男女問わず、私の回りを見渡しても独りモンが多いですものね。
 ところで生涯未婚の人の中にゲイの人はどれくらい居るのかというと、単純に良く言われる“10人にひとりはゲイ”ということを当てはめると、“生涯未婚の人の半分はゲイ”ということになるのでしょうか。。
 今の50代以上の“お仲間さん”の中には、妻子持ちの人も少なくなくて(何を隠そう、いま私がお付き合いしている人もそうです)、その人たちの話を訊くと「世間体を守るため(結婚せざるを得なかった)」という答えが返ってくる場合が多いように感じます。彼らの多くが結婚したのは80年代〜90年代ですから、その頃から比べても世の中が「たとえ適齢期に結婚していなくても特別視しない」方向にどんどん変わって来ているのでしょうね。
 私たち中年ゲイにとって多少は生き易い世の中になったのかも知れない、なんて思うのですけど(まあこれは“肩身の狭さ”が多少、緩和されたというだけで、生きにくいのは変わりませんが)、こうなると良く言われるのが「日本が滅びる」「国の将来が心配だ」とかいう意見です。ですが今より人口が遥かに少なかった江戸時代の未婚率(男性に限ってですが)は5割を超えていた、などという話もあるくらいですから、その後の日本の発展を見るに、長い目で見ればさほど心配することでもないのでは?なんて思うのですが、短絡的すぎるでしょうか(笑)
 
 それにしても
50歳時点で一度も結婚したことがない人の割合である生涯未婚率」て、50代以上の結婚願望の強い人とか五十路過ぎてもモテモテの人が読んだら“失礼ね!”て思うんじゃないかしら(笑)